日本株 注目銘柄リスト
2017.06.27

金融
セブン銀行(8401)
- 銀行だけど本質はATMサービスの会社。
- セブン・イレブンの店舗を中心に2万台超のATMを設置、ATM手数料が収益源。
- 国内ATMは毎年1000台ペースで設置台数を増やしている。
- 決済手段の多様化により、中期的に見て1台あたりの利用件数は減少して苦戦しているが、それでも安定的に稼いでいる。
- アメリカ、インドネシアで海外展開を進めている。
- アメリカは、米国セブン・イレブンで2017年8月から8000台が本格稼働する。
- テスト設置では、認知が進んでいる場所では1台あたり100件の取引がある。これは日本と同水準。
- アメリカの提携先金融機関は8行からスタート。米国8行(JPモルガン・チェース、ゴールドマン・サックス、シティグループ、ウェルズ・ファーゴ、バンク・オブ・アメリカ、バンク・オブ・ニューヨーク・メロン、ステート・ストリート、モルガン・スタンレー)。大手は抑えている。
- アメリカは日本以上にATMサービスの競争が激しいので爆発的な利益は期待できないが、着実に稼いでくれると思われる。
- アメリカでは8月に8000台、来春までに1万4000台の設置を計画おり、日本と同様の収益性があれば、日本のATMが2万台超なので、単純に収益が1.5倍程度になることが期待できる。
GMOペイメントゲートウェイ(3769)
オリックス(8591)
プレミアグループ(7199)
生活用品
相模ゴム工業(5194)
タバコ
日本たばこ産業/JT(2914)
- たばこが事業の中核。M&Aで海外たばこ事業を拡大中。食品・医薬品も展開。飲料事業撤退。
- 医薬のロイヤルティ収入増。
- 海外たばこは現地通貨安で目減り。
- プルーム・テックを全国典型へ。
医療・介護
チャームケア(6062)
- 近畿中心に介護付き有料老人ホーム展開。首都圏でも拡大中。
ソラスト(6197)
- 医療機関の業務請負が主力。医療機関への人材派遣、在宅サービスが中心の介護や保育事業も手がける。
コーア商事ホールディングス(9273)
レストラン
スシローグローバルホールディングス(3563)
観光・ホテル
HANATOUR JAPAN(6561)
アメイズ(6076)
- 九州のホテルチェーン。九州から本州へチェーン展開。
- 業績好調。
IT
エイチーム(3662)
豆蔵ホールディングス(3756)
アイティメディア(2148)
製造業
ソニー(6758)
パナソニック(6752)
MCJ(6670)
- パソコン製造、販売が主力。
- 乃木坂46を起用したテレビCMの効果で、ハイエンド品が好調。
- 海外展開も進めており、欧州向けにモニターなどを販売。
- 最高純益連続更新、連続増配。
アンリツ(6754)
自動車
オプティマスグループ(9268)
建設
明豊ファシリティワークス(1717)
- オフィス移転、新設、建築工事で発注者の代理としてプロジェクトのマネジメントを請け負う、CM(コンストラクションマネジメント)が主力。
- 学校や研究施設、工場、自治体、オフィス移転が中心。
- 大型案件の手持ち潤沢だが、人件費がかさんで営業益は微増。
- 連続増配。
施設メンテナンス
三機サービス(6044)
インフラ
メタウォーター(9551)
世界
楽天・全世界株式インデックス・ファンド(9I311179)
タイトルとURLをコピーしました